ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

田舎道

大和上市駅「ひかり食堂」から吉野川沿いの楢井集落へ

これがひかり食堂 「ひかり食堂」を再訪 前回は大淀町の水分神社まで来た後、近くの大和上市駅まで行き、駅前の「ひかり食堂」でランチにしようと思いました。

吉野川沿いの旧道の街並み 大淀町水分神社へ

高台にある古い神社は当たり確率が高い 吉野川の吉野町周辺 3月の桜が咲く前の時期に、吉野川の吉野町周辺に行ってきました。

釈迦ヶ岳登山道入り口周辺は雪が残っていた

登山道を10mほど上った展望スペースから 残雪の道をバイクで走る 十津川村の旭川に沿って山の方に上り、旭集落や旭ダムを過ぎると道は舗装林道になります。

旭ダムを通って釈迦ヶ岳にバイクで上がる

旭川の旭ダム 十津川村の釈迦ヶ岳方面を目指して旭川をさかのぼり、旭ダムを過ぎてバイクで山道を登って行きました。

十津川村の旭川と旭ダムを目指す

猿谷貯水池脇の集落 旭川沿いにもみじ街道を進む 奈良県の平野部から国道168号を通って十津川村に行く途中で、東に曲がって「もみじ街道」を進みます。

京都和束町の茶畑を走る

井出小学校有王分校を過ぎて玉川沿いに和束町へと続く山道を走ります。

京都府井手町の稲荷社、有王分校

京都府井手町の山道 京都府の木津川市東部や井手町、和束町あたりは京都市や大阪、奈良に近いのに山が深く林道も多い。

山城町森林公園から井手町へ抜ける山道

山城町森林公園で休憩 京都府木津川市山城町の神童子という山間の集落で忠魂碑を見た後、村はずれの天神神社まで行きました。

山城町の神童子でウグイスの初鳴きを聞く

ウグイスの里 京都府木津川市の山城町は合併前は山間地を占める町だったが、その後木津川市に合併した。

吉野の知られざる古代史

高見川を上流に上ると次第に川は険しくなり、大雨で流されてきた岩が転がるようになる。やがて丹生川上神社の辺りに出るが、この辺は日本書紀や古事記より前の時代に、神武天皇が来たとか来ないとか書かれている。

伊勢街道から高見川の旧道に入る

高見川沿いの旧道 明日香村から山を越えて吉野川に出て、伊勢街道と呼ばれる国道169号線で上流に上ります。

奥明日香(栢森)から吉野川に出る

田舎からさらに田舎の道へ 明日香村は飛鳥駅がある北西部が平野で東側と南部は山地になっています。

早春の明日香村から東吉野村へ

今にも降り出しそうな山の方に向かう 春らしさを求めて明日香村へ 冬の間は寒いし景色も寒々しいので明日香村には行っていなかったが、そろそろ春っぽいのではないかと思いました。

大塔村立 阪本小学校(廃校)を訪問

旧大塔村の坂本地区は五條市大塔町坂本になっていて、猿谷貯水池の周辺には数十戸の民家が残っている。

旧大塔村の簾地域の山道

現在奈良県五條市大塔町になっている南部の山間地は2005年まで大塔村でした。

信貴山のとっくり池を訪問

白いのが白鳥に見えたが、ただのブイだった 信貴山は奈良県生駒郡ですが大阪府柏原市の隣りで、堅上からはすぐ近くです。

堅上地区の金山彦神社と金山媛神社

柏原市の堅上地区には大きな神社が2つあり、ひとつは金山彦神社で近くに金山媛神社があります。

柏原市堅上地区を訪問

狭い傾斜地に住宅が密集している 大坂の田舎、堅上 大阪府柏原市の堅上地区は1889年の合併で堅上村になり、1939年の合併で柏原町(現柏原市)の一部になった。

大塔町篠原集落を訪問

県道235号線を舟ノ川沿いに東へ進むと篠原という集落に差し掛かります。

永盛尋常小学校跡を訪問

奈良県五條市から国道168号線を通って十津川方面に向かい、大塔温泉から県道235号線に曲がります。

天ノ川沿いの旧大塔村を訪問

林業壊滅で自然に還る大塔村 国道168号線沿いの旧大塔村は現在は奈良県五條市に合併されて、一部の地名にだけ大塔町が残されている。

五條市大塔町の山間地を目指す

数十の限界集落が点在 奈良県の五條市大塔町は十津川町への中継地点と同時に、山系水系が入り組んでいて見どころが多い。

窪垣内の国栖の里から吉野川を見る

窪垣内から東吉野村へ 奈良県の吉野川流域は下流の五條市は大きな市でその上流の大淀市もスーパーなどがあります。

宮滝展望台と国栖の里 ビュースポット

吉野川の展望スポット 吉野町には吉野川を眺める場所がいくつかあり、宮滝遺跡の近くには宮滝展望台がある。

吉野町の喜佐谷集落を走る

喜佐谷集落 吉野町の吉野川展望デッキ近くから南に曲がり山を登ると桜木神社があり、さらに南下すると喜佐谷という集落があります。

吉野町の関西電力水路橋

地図にない水路橋 吉野町の吉野川南側県道39号線沿いに「関西電力の水路橋」と書かれた場所があります。

吉野川展望デッキと象の小川

象の小川から展望デッキへ 吉野町の吉野川支流を少し上がった場所に「象(ささ)の小川」という名勝があり、ゾウの小川と読めるので一部で人気があります。

冬の吉野川沿いにバイクで走る

冬の寒暖差が疲労を誘う 1月初めに吉野川の川沿いに大淀町から吉野町、東吉野村へとバイクで走ってきました。

冬の女人高野 室生寺まで行ってみる

チェーンソーアートから室生寺へ 前回は奈良県宇陀市の県道28号線を北に向かい、チェーンソーアート「原山もみじ家」の看板前まで進みました。

奈良県宇陀市で日本誕生前夜の歴史を偲ぶ

日本が生まれた場所 年末に奈良県宇陀市に行き、当初は市を南北に縦断して大回りするつもりでしたが、思ったより寒くて小回りコースに変更した。