ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

笠置町から南山城村の山間集落

南山城村は隣町より人口が多い 前回は笠置町の山の中の集落を通り、八幡宮という村の神社まで来ました。

京都府笠置町の集落

集落からキャンプ場や駅方面を見た景色 人口1100人の過疎の町 京都府笠置町は2013年ごろのニュースで、1年半出生ゼロと書かれている。

犬鳴山の林道集落 中畑地区

限界集落は自然との戦場 このブログでは2019年は限界集落や過疎集落、消滅集落を重点的に回っています。

和泉葛城山から犬鳴山周辺の山間集落めぐり

犬鳴山は大阪市民のレジャーランド 大阪南部の富田林市から泉佐野市の南側に和泉山脈があり、西側は和歌山県に達し海に落ちています。

十津川村の河津谷集落と川津集落

河津谷集落 十津川村の国王神社から数百メートル先に河津谷というバス停があり、山側の道を上ると小さな集落がある。

十津川村国王神社 天誅組と長慶天皇

天誅組と長慶天皇 十津川の日本一長い谷瀬の吊り橋から国道168号線を1キロほど南下すると、国王神社という標識があります。

十津川村高津の廃村集落 人より猿が多い

住んでいるように見えるが近づくとすべて空き家 高津集落と谷瀬集落を分けた違い 前回は十津川村の谷瀬集落に行きましたが、十津川の谷瀬の吊り橋を挟んで谷瀬と上野地の両集落に分かれています。

十津川村谷瀬地区の集落

十津川村は野迫川村よりは都会 十津川村谷瀬は前にも来たことがあるが、集落などをゆっくり観察したいと思い再訪しました。

川上村の下多古集落 かつて林業最盛期に栄えた村

日本最古の人工林 奈良県の吉野川上流には多古(たこ)という珍しい地名があって、やや上流の上多古川沿いに上多古集落がある。

渡来人と部落と天皇陵 知らない方が良い歴史

どうして天皇陵は部落にあるのか 2017年から18年にかけて奈良京都大阪のほとんどの天皇陵、90か所以上を回ってきました。

川上村の大滝地区と東川地区 やや限界の集落

吉野川の東川地区 前回は奈良県吉野川を上流に遡って川上村の東川という地区に入りました。

川上村東川と奈良南部の限界集落

奈良県の下半分は限界集落 奈良県川上村は奈良県の上下中央の右側にあり、平野部に近い(自動車で30分ほど)ので酷い田舎ではない。

知らない方が良い歴史、飢饉になるとどうなる

こうした絵は誇張に見えるが、近代の飢餓でもそっくりな写真が残されている https://tanken.com/famine2.jpgより引用 天明・天保の大飢饉は富の独占が原因 歴史の本や番組を見ていると頻繁に「飢餓」(きが)という言葉が登場し、大帝国が倒れたのも飢饉の影…