ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良公園の裏山を歩く

野生のシカは人を見ると逃げる 11月1日に奈良公園で「鹿と紅葉」的な写真を撮ろうと思い出かけてきました。

十津川村 武蔵小学校 廃校に残る昭和

昭和の残像 前回は武蔵小学校の展示室を見たが、 昭和45年(1970年)廃校なので昭和前半から中期のものが多い。

十津川武蔵小学校の廊下や展示室

十津川の廃校20校以上 前回は十津川村の旧武蔵小学校に入り、教室の展示品を見ました。

十津川武蔵小学校の教室や展示品

武蔵小学校の教室 武蔵小学校に入る 前回は十津川村の廃校になった武蔵小学校、現在の十津川村教育資料館まで来ました。

十津川道の駅から武蔵小学校へ向かう

国宝級の昭和40年代男子トイレ 文化遺産レベルの小学校 十津川歴史資料館と護国神社を後にして、今日のメインである十津川村教育資料館に向かいました。

十津川護国神社と満州十津川村

十津川開拓団とは 十津川という名前の自治体は3つあり、一つは北海道の十津川町です。

日本最初の村は二上山の石切り場

サヌカイトは低い場所に露出しているので簡単に採れた https://www.narakanko.com/images/sightseeing_image/197/730x548nijo-mountain_main.jpgより引用 最初の村があった場所 日本で最初の村あるいは集落がどこかというテーマは一見難しそうですが答えは割…

十津川村立 歴史民俗資料館を見る

十津川村の歴史資料館に行ってみる 十津川村の役場隣に道の駅 十津川郷があり、多くのライダーはここを目的地に来ます。

十津川村をバイクで再訪問

途中の風屋ダムで休憩 冬が来る前に 10月終わりに十津川村をバイクで再訪問しました。

和束町から御栗栖神社へ

宇治田原町の御栗栖神社 京都府の田舎である和束町の茶畑などを見て、次に府道62号線で山を越えて宇治市のほうに向かいました。

京都府和束町に茶畑を見に行く

和束町とは 京都府の東南、地図では琵琶湖の下、奈良市の右上あたりに和束(わづか)町があります。

日本はいつ始まったか? 西暦200年頃が有力

西暦250年ごろから前方後円墳が作られ始め、原型となる円墳は200年頃からとみられる https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/banriman/20140209/20140209221135.jpgより引用 西暦300年以前の歴史は不明 もうすぐ平成が終わりますが、平成のような…

四寸岩山から大天井ケ岳の舗装林道をバイクで走る

天空の道 前回は黒滝村の秘境集落「槇尾」まで行きました。

奈良県黒滝村の秘境集落「槇尾」

秘境集落「槇尾」(まきお) 奈良県下市町の国道309号線沿いに下市温泉の入り口があり、その先が県道48号線になっています。

五條市の紀ノ川から吉野川沿いにバイクで走る

恋野中将姫の伝説 奈良県を横に流れ南部と北部を分かつ吉野川は、和歌山県では紀ノ川という名前になります。

ツイッターでは失敗写真のほうが受ける?

一番多く見られた写真はこれ 珍しい古い自販機らしい ツイッターは写真の人気度が分かる 5月頃からツイッターに写真を載せていますが、アクティビティとエンゲージメントを確認できます。

上筒香から丹生川沿いに高野町へ抜ける

丹生川沿いのガードレールのない道 丹生川沿いの道を走る 五條市大深町から富貴を通って、県道733号線を進むと、高野町上筒香に出ます。

大深町から丹生川沿いに高野町をめざす

ガードレールは無く落ちたら数十メートル転落する 柿畑の山地 前回は県道732号線を通り山上にある五條市大深町まで行きました。