ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

大坂

ユーチューブで自分の思い入れは伝わらない

ユーチューブは思い入れが強いとダメ? ユーチューブで集落や風景などの投稿をしてますが、その時に場所への思い込みが強いと失敗する話です。

大阪府河南町の農村や林道

大坂の田舎河南町 冬は寒いので奈良県の山奥や京都の山間部などに行けなくなり、大阪平野周辺をうろうろします。

東大阪の市杵嶋姫神社と八尾市の心合寺山古墳

都会の田舎 東大阪市の市杵嶋姫神社は大都市に面していながら僻地と言える場所にある。

鶴橋周辺の仁徳天皇と渡来人の痕跡

仁徳天皇が作ったコリアタウン 大坂生野区の鶴橋は西暦400年頃までには渡来人居住地になっていて、猪飼野と呼ばれていました。

定点 あいりん地区の変化、職安なくなりホテル化進む

あいりんの聖地だった職安閉鎖 数か月ごとに大阪西成の通称あいりん地区に行き、写真を撮っています。

大阪西成にあった今宮刑場(仕置き場)を探す

昭和のB級映画に出てきそうな商店街 過去を消そうとする大阪 江戸時代の大阪市には3か所の刑場(仕置き場)があり、最大のものは千日前刑場でした。

茨木市キリシタン史料館と、豊能町の棚田

良い歴史遺産と悪い歴史遺産 大阪府の茨木市には江戸時代に隠れキリシタンが住んでいて、密かに集まって礼拝儀式などをしていました。

大阪茨木市の、隠れキリシタンの里を訪問

隠れキリシタンの里 隠れキリシタンは長崎が有名で、大阪にも居たことはあまり知らていない。

西成あいりん地区に異変 人口急増中?

あいりん地区に急激な変化 大阪西成区のあいりん地区は定期観測しているが、ブログを見直したら2019年2月が最後になっていました。

大阪河内長野市の滝畑ダムと滝畑村

府道61号から滝畑ダムへ 河内長野市は大阪の市街地でありながら、東に向かうと森林と山地が広がっています。

千年以上前からある大阪遺産 四天王寺、住吉大社、今宮神社

大阪で最古のものは住吉大神、西暦400年前後(伝承では211年)に神功皇后が創建 写真は平成31年正月 千年以上前の大阪の姿 京都奈良大坂のうち、奈良には古い遺跡や古墳が非常に多く、千年は経っていないと「最近」という感じがします。

千早赤阪村の集落をめぐり金剛山へ

千早赤阪村の集落 前回は千早赤阪村の棚田と尾根を回りましたが、府道705号に降りて金剛山のほうに向かってみます。

大阪唯一の村 千早赤阪村で棚田めぐり

大阪一の田舎 千早赤阪村は大阪府で唯一の村で、コンビニはなくスーパーは一軒だけある。

大阪新世界の春 うどんを食べに行く

新世界の衰退と再生 大阪市浪速区の新世界はちょっと変な世界として知られていて、観光名所になっている。

鶴橋市場とコリアタウンを訪問

渡航記録では金正恩母子もここに来たはず 仁徳天皇の移住政策が始まり 大阪市生野区は外国人比率が2割超と全国で最も高く、帰化人やその子孫を加えると『住民の過半数が外国系』とされています。

大正区南恩加島を訪問

公園でサッカーする子供たち 土地が余っているのか広い公園が多い 大正区は沖縄移住者の町 大阪市大正区は沖縄料理店が多かったり、シーサーを飾ってある家が多い。

東大阪市の市杵嶋姫神社と玉祖神社

大阪市から東に向かうと生駒山地に突き当り、峠を越えると奈良県に入ります。

西成の今池本通商店会

西成区のあいりん地区を東側から出るとスーパー玉出が交差点に鎮座している。

西成あいりん地区周辺を散策

見たところ路上生活者はいない あいりん地区に行ったら三角公園で炊き出ししていて、かなりの人たちが並んでいました。

信貴山のとっくり池を訪問

白いのが白鳥に見えたが、ただのブイだった 信貴山は奈良県生駒郡ですが大阪府柏原市の隣りで、堅上からはすぐ近くです。

堅上地区の金山彦神社と金山媛神社

柏原市の堅上地区には大きな神社が2つあり、ひとつは金山彦神社で近くに金山媛神社があります。

柏原市堅上地区を訪問

狭い傾斜地に住宅が密集している 大坂の田舎、堅上 大阪府柏原市の堅上地区は1889年の合併で堅上村になり、1939年の合併で柏原町(現柏原市)の一部になった。

仁徳天皇陵を訪問

仁徳天皇陵は誰の墓? 大阪府堺市の仁徳天皇陵、反正天皇陵、履中天皇陵に行ってきました。

島本町の山吹渓谷に行く

大阪の渓谷の集落 京都大原野のふもとにある石井神社の苔の橋を見てから大原野に上り、大阪府島本町の山吹渓谷に向かいました。

大阪、雄略天皇陵と仲津山古墳を訪問

マリオカートみたいのが進んできます 雄略天皇陵と仲津山古墳 10月初めに大阪羽曳野市の雄略天皇陵と周辺を探索してきました。

高槻市樫田の田園地帯

高槻市北部の田園風景 高槻市から大阪府道6号線を北上して京都を目指すと、台風21号で倒された大量の杉林がありました。

林道せの谷線(河内長野市)を走る

アブの猛攻撃をかいくぐる 今回も林道で大阪府河内長野市の「林道せの谷線」という道です。

林道ウスイ谷線(千早赤阪村)を走る

虫は暑さに弱いのか直射日光が当たる場所では少ない 夏の林道は虫との闘い 8月終わりに大阪千早赤阪村の林道ウスイ谷線を走りました。

滝畑ダム周辺を探索3(神社とバーベキュー場)

ダム湖の神社 滝畑ダムの中間あたりの藁ぶき民家「滝畑ふるさと文化財の森センター」を下りて上流に進むと神社があります。

滝畑ダム周辺を探索2(藁ぶきの民家)

藁ぶき民家はお勧め 滝畑ダム沿い道路の真ん中あたりに、上に上がる道があり「藁ぶき民家入場無料」と書かれていたので上がってみました。