ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

十津川武蔵小学校の廊下や展示室

f:id:nonoty32a:20181125172333j:plain

 

十津川の廃校20校以上

前回は十津川村の旧武蔵小学校に入り、教室の展示品を見ました。

廊下にも様々な展示品があり、図書室の書棚、新聞や日報、オルガンや木琴、古いワープロもありました。

廊下と校長室を挟んでさっきより大きな部屋があり、展示室として使用されていました。


中には無数の展示品があり、学校時代のあらゆる備品が保存されています。

学校で使われたものなのか、80年台ごろのビデオ撮影機や、もっと古い8ミリ映写機のような機械もあります。

十津川村は江戸時代以前から尊王攘夷の機運が盛んで、展示室にも昭和天皇の写真が飾られていました。


十津川村からは幕末の討幕運動や世界大戦、満州開拓などでなくなった人が多く、小学校の卒業生らしい慰霊碑が裏側にあった。。

興味深かったのは展示室上に並んでいた廃校の写真で、数えると20校以上が廃校になったようです。

それだけ昔は子供や若い夫婦が多かったのだが、現在は4校だけになっている。

昔の主要産業は林業だったが壊滅し、明治期には1万人を超えていた人口は3500人に減りました。

 

廊下には本棚が並んでいる

f:id:nonoty32a:20181125172556j:plain

徳川家康とかが置いてあります

f:id:nonoty32a:20181125172651j:plain

1冊開いてみたら内容がかなり古い

f:id:nonoty32a:20181125172725j:plain

週報もあります

f:id:nonoty32a:20181125172811j:plain

十津川新聞、昭和35年と書いてあります

f:id:nonoty32a:20181125172838j:plain

昭和35年は電源開発や生活改善が話題だった

f:id:nonoty32a:20181125173021j:plain

80年代のワープロ、東芝ルポは最新のIT機器だった

f:id:nonoty32a:20181125173143j:plain

いよいよ展示室に入ります

f:id:nonoty32a:20181125173436j:plain

低学年用の教材が多い

f:id:nonoty32a:20181125173519j:plain

こういうのありました

f:id:nonoty32a:20181125173556j:plain

つづく