ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

再びフラワーロードを走る 奈良県生駒郡

暑さを避け近場でツーリング 以前奈良県生駒郡のフラワーロードを走りましたが、良さそうな場所に再度訪問しました。

黒滝村奥地の集落 中戸地区

水難を恐れて不便な土地に住んだ人々 黒滝村の河分神社は名前の通り川の分岐点で、右側の県道48号は神社わきの集落の中を通ります。

黒滝村の河分神社は戦前の面影残る

時代から取り残された神社 黒滝村の河分神社は役場や学校がある場所より奥地にあり、昔はその辺が中心部だったのではと想像します。

黒滝村に再訪問 ミステリースポット多し

黒滝村は謎スポット多い 前回黒滝村に行ったときに気になるスポットがいくつか在ったので、8月に再訪問しました。

西吉野の山中を走る

台風12号をぬってツーリング 台風12号が日本を駆け抜けた7月末、晴れ間をぬって西吉野の山間部に行ってきました。

奈良フラワーロードを走る

信貴山から暗峠付近に続く 奈良県の三郷町から生駒市にかけての約7キロの道路はフラワーロードと呼ばれている。

谷奥深から富貴、桑原垣内に行く

桑原垣内 富貴から桑原垣内 谷奥深から県道732号線に戻って南に進むと富貴という地区にでますが、この周辺では最大の集落です。

谷奥深は谷の奥深くだった

山中に孤立する家 奈良県の県道732号線を通って五條市から野迫川村に行ったとき、山の向こうにある建物が気になりました。

野迫川村標高1000m 雲海の道を走る

涼しいのは一瞬だった 野迫川村へ残り25キロの富貴地区でようやく時間が無いのに気付いたが、道は細く曲がっていて速度を出せません。

野迫川村 標高1000mの道を目指す

涼を求めて暑さを得る 7月後半になると猛烈な暑さが大阪を包み、なんとか涼しいところに行きたいと思いました。

京都の陽成天皇陵、冷泉天皇陵、二条天皇陵を訪問

京都の火炎地獄 最近京都に行く回数が減っていますが、理由は熱いので避けています。

奈良のホタテ古墳と馬見古墳群

三吉石塚古墳 巨大古墳群 7月前半に広陵町の三吉石塚古墳と河合町の馬見山丘陵公園に行ってきました。

黒滝村の謎の廃屋

黒滝村としては非常に大きな建物 小学校の旧校舎? 天川村から黒滝村の役場付近まで来ましたが、黒滝川の対岸にツタに覆われた大きな建物が見えました。

天川村から峠道を通って黒龍村へ

峠から下を見下ろす 広い道を避けて走る 奈良県道53号線から天川村役場をすぎて県道21号線に入ると、道はまた山中に入ります。

天ノ川沿いに天川村を走る

見掛けた唯一の喫茶店、天川村のスタバ 天川村はレジャーが最大産業? 前回は高台にある広瀬地区を上がったところまででしたが、地上に降りて天の川を進みます。

天空の無人集落を行く 広瀬地区

天空の村、広瀬 前回は天ノ川沿いの奈良県道53号線を走って天川村に入り、広瀬という地区まで来ました。

奈良県道53号 猿谷貯水池から天ノ川へ

猿谷貯水池から天ノ川へ 7月7日、全国的に豪雨が降っていましたが奈良大阪は降らない予報だったので、また奈良県南部に行ってきました。

旧茄子原小学校跡を訪問

茄子原小学校 丹生川を遡って宗川になり国道168号線はいつしか奈良県道49号線になり、すっかり山奥になりました。

丹生川上流の名無し川沿いを走る

タイムスリップした空間があるのが旧道の魅力 細い県道こそ王道 喫茶店タイムを出てそのまま旧道を山のほうに上ると、再び国道168号線に合流します。

丹生川上流の喫茶店「タイム」

川沿いの喫茶店 五條市の丹生神社から大日川の果樹園集落に上ったあと、丹生川沿いの国道168号線を山の方に上っていきます。

大日川 山上の果樹園集落

大日川の高地集落 五條市大日川の丹生神社から山に続く道を駆け上がると、何度も往復しながら上に上がって行きます。

大日川の丹生神社と高地集落

古い神社と高地の集落 7月1日に奈良県五條市の丹生川から上流の宗川沿いに遡り、寄り道をしてきました。

醍醐天皇陵と朱雀天皇陵を訪問

藤原一族に支配された天皇 泉涌寺の天皇陵と花園天皇陵の後に、京都市伏見区の醍醐天皇陵を訪問しました。