ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

丹生川上流の名無し川沿いを走る

タイムスリップした空間があるのが旧道の魅力

f:id:nonoty32a:20180806115028j:plain

 

細い県道こそ王道

喫茶店タイムを出てそのまま旧道を山のほうに上ると、再び国道168号線に合流します。

このあたりが西吉野町城戸で、普通に国道を走ると速いですが、わざと古い道を走ると昔の風景が残っています。

岩や山を削って道を作り、山肌が出て木が突き出しているような道がたくさんあります。


そうした所には錆びた標識や看板や消火道具入れ、廃屋などマニアが好きそうな物がゴロゴロしています。

普通に国道を走ったのでは、真新しい道路に新しい建物が並んでいるだけで、何もありません。

丹生川だった川は宗川と名前を変え、国道168号も真っすぐ進むと奈良県道49号線になります。

 

土壁の壊れかけた農家

f:id:nonoty32a:20180806115251j:plain

樹々に囲まれた小さな集落

f:id:nonoty32a:20180806115409j:plain


普通の人はやっぱり道が広い国道に行くのですが、旧道=県道や町道のほうがおもしろいです。

宗川だった川は川の名前も書いてない名無し川になり、護岸工事もされていない自然の川になります。

道はいよいよ細くなりガードレールも途切れがちになると、気分が盛り上がってきます。


すれ違うクルマや通行人もなく、人間世界から解き放たれた空間ぽいです。

家があってもほとんどは空き家か廃墟で、崩壊が始まっている家も多い。

人が住んでいる家はある程度かたまっていて、簡易郵便局やバス停などがあります。

 

落石は落ちた場所に置いてある

f:id:nonoty32a:20180806115536j:plain

f:id:nonoty32a:20180806115554j:plain

廃ガソリンスタンドです

f:id:nonoty32a:20180806115656j:plain

配電盤と消火箱が残っている

f:id:nonoty32a:20180806115802j:plain

至るところに空き家と廃屋

f:id:nonoty32a:20180806115910j:plain

まとまった集落ですが、誰も見かけなかったので無人です

f:id:nonoty32a:20180806120004j:plain

集落ぜんぶ無人というのもチラホラ見かけます

f:id:nonoty32a:20180806120213j:plain

川にとりつくように家があります

f:id:nonoty32a:20180806120425j:plain

昔の川べりの家はみんなこうだったのでしょう

f:id:nonoty32a:20180806120525j:plain

道路の高さまでかさ上げしている家も多い

f:id:nonoty32a:20180806120727j:plain

平地が存在しないので、斜面に建てられた家が多い

f:id:nonoty32a:20180806120819j:plain

苦労して建てた家々もほとんど空き家でした

f:id:nonoty32a:20180806120922j:plain

つづく