ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

十津川武蔵小学校の教室や展示品

武蔵小学校の教室

f:id:nonoty32a:20181122194732j:plain

 

武蔵小学校に入る

前回は十津川村の廃校になった武蔵小学校、現在の十津川村教育資料館まで来ました。

昭和30年代から40年代そのままのトイレを見たり、体育館の中を割れたガラスから覗きました。

いよいよスリッパを履いて校舎内に入ると、廊下には学校時代に使われていたものが残されています。


オルガンや木琴、図書室にあった本棚や昭和40年頃の本、古い日報や十津川村の新聞もありました。

教室には子供たちが座った机が並べられていて、生徒が使っていたランドセルが掛けてありました。

壁には「ソ連」が存在した頃の世界地図が掲げられ、当時の日本が「敵側陣営」に囲まれていたのが分かります。


壁には古い「振り子式」の時計、勉強机は2人づつ繋がった古いタイプで、当時の教科書も展示されています。

生徒に教えるための大きなソロバン、大きな定規、大きな温度計、数字や言葉をおしえるカードもありました。

最後の生徒が書いた習字や作品もあるが、卒業生はすくなくとも60歳近くになっているでしょう。

 

廊下の奥に机が並んでいる

f:id:nonoty32a:20181122194923j:plain

見た事があるような無いような机たち

f:id:nonoty32a:20181122194957j:plain

教室に残されたランドセル

f:id:nonoty32a:20181122195100j:plain

こういう教材で算数を習います

f:id:nonoty32a:20181122195144j:plain

これは「時間」を教える時計でしょうね

f:id:nonoty32a:20181122195223j:plain

昭和40年代の教科書

f:id:nonoty32a:20181122195309j:plain

ソ連がある地図、青が共産陣営です

f:id:nonoty32a:20181122195420j:plain

大きな定規や大きなソロバン教材

f:id:nonoty32a:20181122195535j:plain

富士山頂の沸点は80度です

f:id:nonoty32a:20181122195738j:plain

最後の生徒は3年生の3学期で廃校になったようです

f:id:nonoty32a:20181122195828j:plain