ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

大滝ダムを一周?してきた(奈良県川上村) 後編

f:id:nonoty32a:20180408123525j:plain

前回の前編

 

細い道には消えた村の思い出

前回は大滝ダムの堤体に行ったり、上から眺めたりした後で、国道169号線から北塩谷橋を渡りました。

国道がある側は幹線道路で反対側は村道のようになり、しかも途切れ途切れなので一周はできない。

北塩谷橋近くに小さな集落があり、川下のほうに細い道が伸びている。


先は行き止まりなのだが、途中には天武天皇神社や墓地、南朝の忠臣・大西助五郎の碑などがある。

天武天皇神社は山を登った場所にあり、上からダム湖を見下ろすことができる。

地図では堤体まで行けるのだが、土砂崩れで工事中らしく、途中で通行止めになっている。

 

階段を上ったら

f:id:nonoty32a:20180408123634j:plain

下から移築したらしい天武天皇神社だった

f:id:nonoty32a:20180408123718j:plain


引き返して北塩谷橋の上流に上ると、猟友会の立派な建物があり、鳥獣供養塔が近くにある。

さらに上に上がると「二宮金次郎」が本を読むあの像があり、なんと小学校跡だった。

置かれている写真を見ると「川上第二小学校」は木造2階建ての大きな校舎で広い運動場も写っている。


川上第二小学校は昭和58年(1983年)に廃校になり、元の所在地は湖の底に沈んだのではと想像します。

卒業生らの思い出として、その近くに石碑を建てたのでしょう。

昔の校歌などが刻んであり、寂寥感が漂っています。

 

天武天皇神社から見たダム湖

f:id:nonoty32a:20180408123830j:plain

南朝の石碑の所で、土砂崩れのため行き止まりだった

f:id:nonoty32a:20180408123944j:plain


しらや橋を渡って一度国道にもどり、井戸橋からまた反対側に渡りました。

橋を渡ってすぐトンネルがあり、細い道が上流に伸びています。

この辺に大きな集落はなかったようで、イノシシの罠などがあった程度でした。


もっと上流にはキャンプ施設や民宿があるようですが、大阪まで帰るので、国道から「道の駅 杉の湯川上」に寄って帰路につきました。

晴れていたので道の駅には「ハーレーおじさん」達が大勢集まっていました。

 

通行止め区間を対岸から見ると、崩れた跡がわかる

f:id:nonoty32a:20180408124350j:plain

引き返して上流に行くと材木置き場がある

f:id:nonoty32a:20180408124040j:plain

広い場所に猟友会の建物

f:id:nonoty32a:20180408124501j:plain

猟友会が設置した鳥獣供養塔

f:id:nonoty32a:20180408124545j:plain

赤い屋根が国道169号の「道の駅 杉の湯川上」

f:id:nonoty32a:20180408124935j:plain

二宮金次郎さんが読書している

f:id:nonoty32a:20180408124647j:plain

おそらく小学校はもっと下にありダムに沈んだ

f:id:nonoty32a:20180408124737j:plain

崖から崩れた石が転がっていた

f:id:nonoty32a:20180408125118j:plain

いよいよ険しい山間地になっていく

f:id:nonoty32a:20180408125216j:plain

「しらや橋」から国道に戻る

f:id:nonoty32a:20180408125305j:plain

井戸橋からまた反対側へ

f:id:nonoty32a:20180408125452j:plain

上流の道は整備されていない印象

f:id:nonoty32a:20180408125601j:plain

イノシシを捕獲する罠

f:id:nonoty32a:20180408125642j:plain

道は上流に続くが帰る時間になった

f:id:nonoty32a:20180408125740j:plain

「ぶこう橋」から見た上流側

f:id:nonoty32a:20180408125849j:plain「道の駅 杉の湯川上」は近くの温泉に入れる

f:id:nonoty32a:20180408125938j:plain

おしまい