ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

宇陀市慶恩寺の盛り地蔵

山のように地蔵たちを盛ってある

f:id:nonoty32a:20180831100641j:plain

 

100円を拾い地蔵に渡す

12時過ぎに道の駅 宇陀路大宇陀について団子などを買い、暑いのですぐ大阪に戻るべきだったが、ここでまた悪い癖が出た。

道の駅には古い民家が並ぶ通りの絵が書かれていて、すぐ近くに実在するらしい。

「どうせ帰り道だし」(まったく反対方向)と思い寄り道して「重要伝統的建造物群保存地区 松山」を通りました。


ここは明治以前からの建物を保存したり移築したようで、綺麗な状態で古い建物が並んでいる。

だが廃墟同然の「本物の古い建物」を見慣れたせいか、妙に綺麗すぎる印象を受けました。

数百メートルの保存地区を抜けると農村風の地域に変わり、右側に敷地が広い寺が見えます。

 

道の駅 宇陀路大宇陀で草だんごを買い帰ろうとするが

f:id:nonoty32a:20180831100806j:plain

古い建物を保存した地区があるのを知り寄り道

f:id:nonoty32a:20180831101020j:plain


「敷居が高い」という言葉の通り、この手の格式高い寺は入りにくいので素通りしようとしました。

でも暑いので休憩できるか駐車場を見たら、奥の方に山盛りになった地蔵がありました。

以前法隆寺近くの極楽寺墓地にあったのと同じスタイルで、個人的に盛り地蔵と呼んでいます。


駐車場にバイクを止めるとなぜか目の前に100円玉が落ちていて、寺の地蔵の手に持たせることにしました。

帰り道は極暑だったので、特にご利益はなかった気がします。

 

松山地区です

f:id:nonoty32a:20180831101111j:plain

古いけど廃墟じゃないな、などと思いながら観察

f:id:nonoty32a:20180831101142j:plain

これは何屋さんでしょうか

f:id:nonoty32a:20180831101235j:plain

古いタイプのガシャポン

f:id:nonoty32a:20180831101304j:plain

文房具屋兼本屋は営業中なのだろうか

f:id:nonoty32a:20180831101341j:plain

「薬の館」はレアスポットで入りたかったが、どう見ても冷房が効いていないので通り過ぎた

f:id:nonoty32a:20180831101457j:plain

慶恩寺という立派な寺も素通りしようとしたが

f:id:nonoty32a:20180831101722j:plain

あれは盛り地蔵です

f:id:nonoty32a:20180831101919j:plain

なぜか100円が落ちていました

f:id:nonoty32a:20180831101959j:plain

無縁者の墓でしょうか

f:id:nonoty32a:20180831102043j:plain

f:id:nonoty32a:20180831102141j:plain

上に上ってみます

f:id:nonoty32a:20180831102251j:plain

石仏が手を広げていたので

f:id:nonoty32a:20180831102336j:plain

100円を届けてきました

f:id:nonoty32a:20180831102409j:plain

終わり