ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

師走の伏見稲荷に行く

f:id:nonoty32a:20181231181808j:plain

 

伏見稲荷は物価が高い

12月中頃に京都の伏見稲荷に行ってきました。

11月までに京都のすべての天皇陵を行き終わったので、有名な場所を回ってみようと思いました。

伏見稲荷駅近くにはバイクと自転車置き場があり、そこから歩いて伏見稲荷神社に行けます。

平日の朝だというのに外国人の団体や修学旅行の学生が大勢いて、やはり人気観光地だなと思いました。


周囲全体が参拝客の土産物を売る店が広がっていて、鳥居をくぐると屋台が並んでいます。

気になったのは食べ物の高さで小さな稲荷ずしが一個140円でした。

イオンやライフなら10個入りで300円くらいなので、いくらなんでも高すぎかなと思います。


屋台はたこ焼きや焼き栗、焼き鳥などいろいろありますが、ほとんどが500円均一です。

焼き鳥や串焼きは普通より大きくて良い肉を使っていますが、それでも一本500円はどうかなという感じです。

そんな土産売り場を過ぎると手水舎や拝殿、本殿があり、どんどん上に上がると有名な千本鳥居があります。

 

伏見稲荷駅は朱色に塗られている

f:id:nonoty32a:20181231182147j:plain

工事中の職人

f:id:nonoty32a:20181231182258j:plain

一番目の鳥居

f:id:nonoty32a:20181231182332j:plain

1個140円は高すぎる

f:id:nonoty32a:20181231182401j:plain

2番目の鳥居です

f:id:nonoty32a:20181231182459j:plain

ブシューっと水蒸気が出てるのは焼き栗のスチーム

f:id:nonoty32a:20181231182645j:plain

最初に手水舎がある

f:id:nonoty32a:20181231182818j:plain

ここは外拝殿で向こう側が本殿

f:id:nonoty32a:20181231183008j:plain

お参りする人たち

f:id:nonoty32a:20181231183149j:plain

つづく