ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

吉野川沿いの比曽寺跡と天誅組

f:id:nonoty32a:20181004114449j:plain

 

東吉野村へ

前回は御所市から裏道を通って大淀町土田の田園地帯まで来ました。

奈良県道222号線を東に進むと世尊寺という寺があり、比曽寺跡という名所になっています。

京都の金閣寺が今は存在せず鹿苑寺の中にあるような関係で、比曽寺という寺そのものは無くなっています。


比曽寺は聖徳太子が建立した48寺のひとつで、飛鳥時代から平安時代には大伽藍を構えていた。

当時の建物は何も残っていないが、寺周辺や裏山の景色が良く、散策や撮影スポットととして知られている。

比曽寺跡の次は東吉野村の天誅組史跡をいくつか周りました。

 

比曽寺跡、一面花畑に見えるが道路沿いだけです

f:id:nonoty32a:20181004114624j:plain

苔の庭もきれいでしたが、今回は山の方には行きませんでした

f:id:nonoty32a:20181004114721j:plain


天誅組は明治維新前に坂本龍馬や長州藩と共に討幕蜂起したが、幕府が盛り返した時期に滅ぼされた人たちです。

龍馬や薩長は藩という支援組織があったが天誅組は有志の集まりに過ぎず、サークルやクラブ活動のような「ノリ」だったようです。

討幕運動に乗って蜂起したが幕府が盛り返すとひとたまりもなく、奈良の山中で最後を迎えました。

 

大淀町幼稚園の向かい側には園児がつくった何かが飾ってあった

f:id:nonoty32a:20181004114858j:plain

東吉野村の道の駅「ひよしのさとマルシェ」

村唯一のコンビニがあり、手作りパンが美味しく休憩所が快適

f:id:nonoty32a:20181004115341j:plain

こういう川沿いを走っていくと

f:id:nonoty32a:20181004115638j:plain

天誅組終焉の地があり最後の人がここで討ち取られたようです

f:id:nonoty32a:20181004115727j:plain

最後は山中を逃げ回って薪小屋に隠れたが村人に密告されたと書かれている

f:id:nonoty32a:20181004115938j:plain

学生運動のようなノリで「社会を変える」と挙兵したようです

f:id:nonoty32a:20181004120119j:plain

ここは少し離れた場所で、やはり誰かが討ち取られたとあります

f:id:nonoty32a:20181004120259j:plain

少し離れた宝泉寺には天誅組を祀っています

f:id:nonoty32a:20181004120400j:plain

広くはないがかなり立派な寺

f:id:nonoty32a:20181004120551j:plain

前の川で釣り人がアユか何かを釣っています

f:id:nonoty32a:20181004120647j:plain

また少し離れた場所には別な天誅組の墓地があります

f:id:nonoty32a:20181004120749j:plain

石段を少し上っていくと

f:id:nonoty32a:20181004120847j:plain

義士達の墓が並んでいる

f:id:nonoty32a:20181004120930j:plain

実際は脅されて仲間にされ、幕府から追われて逃げ回った人が大半だそうです

f:id:nonoty32a:20181004121002j:plain

吉野川は高見川という名前に変わっている

f:id:nonoty32a:20181004121403j:plain

終わり