日吉ダムに行くが周回路は通行止め

亀岡市から日吉ダムへ
高槻市から京都側の亀岡市に抜ける府道6号線は採石場がある関係でダンプが多く快適ではない。
歩道や路側帯もないので道端で撮影しているとひかれそうになります。
台風で道が崩れて府道46号線に迂回さいたが、こちらはもうすこしマシで平野部は田園地帯でした。
亀岡市を過ぎると景色は一変し、広々とした田んぼが広がっています。
田んぼを過ぎて山間地に入り今回の目的地の日吉ダムについたが、やはり台風の土砂崩れなのか周回路は通行止めでした。
道の駅 スプリングスひよしに同じように行き場をなくしたバイクや車が溜まっていました。
ダムを一周できる面白そうな道があるのですが、今回は断念でした。
道の駅 京都新光悦村で買ったさば寿司はいまいち

道の駅の横が線路で特急がすごい速度で通過します

かやぶき屋根の民家をいくつか見かけた

旧五ヶ荘小学校は再利用されていた

南丹市日吉町の田原川

同じく田原川の反対向き

イノシシ、シカ肉販売所があった

日吉ダムの下側はキャンプ場です

かなりの規模です

ダム周回路は復旧工事で通行止め

近くの道の駅にはドゥカティ、BMW、ハーレーなどに乗ったおじさん達が大勢いました
