ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

黒滝村の長瀬八幡神社に上る

f:id:nonoty32a:20180504140242j:plain

 

天空の城っぽい

御所市の鴨都波神社を後にして、南下して奈良盆地から山に入り、黒滝村に向かいました。

黒滝村には天皇陵や古墳や遺跡はなにもないが、「なにか在りそうな」予感がするからです。

縄文人は関西では非常にすくなく、弥生人は平地で農業をしたので、どうしても関西の山間地では遺跡が少ない。


それでも人間は住んでいたはずで、何か生活の跡があるのではないかと考えました。

こういう時は古そうな小さな神社が、意外や弥生人や縄文人の集落跡という可能性があります。

可能性でしかありませんが、大半の古い神社はいつからそこに在るのか不明なのです。

 

「道の駅 吉野路黒滝」食事や買い物する場所はここだけ

f:id:nonoty32a:20180504140810j:plain

「喫茶店」でコーヒーとパンの昼食

f:id:nonoty32a:20180504140946j:plain


黒滝村には「道の駅 吉野路黒滝」があり村で唯一のコンビニや銀行、直売所が存在します。

トイレや休憩所もここにしかないので、黒滝村に行った人は自動的に道の駅に集まってきます。

昼食のパンなどを買って周辺を歩いていると、階段があり上の方に神社が在りました。


いつからそこにあるのか分からない典型的な村の神社で、由来は応神天皇からとなっています。

現在は長瀬八幡神社になっているが、その集落の人々がずっと崇拝してきた施設だったでしょう。

石造りの典型的な奈良山間部の神社で、どことなく天空の城を思わせる。

 

バイクを置いて徒歩で散歩してみる

f:id:nonoty32a:20180504141133j:plain

道沿いに階段がある。このパターンは『何か』ある

f:id:nonoty32a:20180504141242j:plain

一番上まで登ってみると

f:id:nonoty32a:20180504141425j:plain

これは古い、しかも石積みが立派で美しい

f:id:nonoty32a:20180504141518j:plain

ひとつひとつの石が丁寧に配置されている

f:id:nonoty32a:20180504141651j:plain

f:id:nonoty32a:20180504141812j:plain

f:id:nonoty32a:20180504141754j:plain

f:id:nonoty32a:20180504141836j:plain

奥の建物も精巧に作りこんでいる

f:id:nonoty32a:20180504141917j:plain

この石は下から運んできたのだろう

f:id:nonoty32a:20180504141937j:plain

狛犬の表情もいい

f:id:nonoty32a:20180504142042j:plain

神社からは人々が暮らす集落を見渡せる

f:id:nonoty32a:20180504142215j:plain

天上界から下界へ降りる感覚

f:id:nonoty32a:20180504142313j:plain

観光ガイドには載っていないがお勧め

f:id:nonoty32a:20180504142455j:plain

おしまい