ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

開化天皇陵を訪問(奈良市)

f:id:nonoty32a:20180522205741j:plain

 

開化天皇陵

奈良市の開化天皇陵は、JR奈良駅から鹿で有名な奈良公園までの道の脇にあります。

レストランやショッピングをする店が並んでいる三条通の、ワシントンホテル隣という好立地?です。

電車で奈良に来た人のほとんどが前を通るが、通りに面した部分は目立たないので気づきにくい。


天皇陵は観光地では無いので、宮内庁は観光客へ向けたアピールをしておらず、むしろ迷惑だと考えている。

入場料が入るわけではなく、ゴミを捨てたり中に侵入したら、対策費用がかかるからです。

開化天皇陵は墳丘長約100mの前方後円墳で、周囲には水を入れた壕もあるが、建物で囲まれていて何も見えない。

 

阪奈道路を通って大阪から奈良へ

f:id:nonoty32a:20180522210103j:plain

例によって裏側から接近して通行止め

f:id:nonoty32a:20180522210333j:plain


開化天皇は第9代天皇で、実在が疑われる「欠史八代」(2代から9代)の一人です。

陵墓は記紀の記述から該当する古墳をあてはめたもので、暫定的な陵墓といえる。

天皇陵は一種のモニュメント(記念碑)なので、必ずそこに本人が埋葬されている必要もない。


たとえば原爆の記念碑には誰も埋葬されていないが、だからといって偽物ではない。

実在が確実視される最初の天皇は第10代崇神天皇で西暦300年頃と考えられるので、9代の開化天皇は西暦190年頃と考えられる。

124代の天皇の平均在位期間は14年で、初期の天皇ほど在位期間が短い傾向がある。


記紀によると開化天皇は115歳まで生きたとされ、推測される事実とは大きな誤差がある。

このため初期の天皇は複数の大王を一人の人物として描いたなど、多くの説がある。

巨大古墳が建設され始めるのは西暦200年ごろからなので、ヤマト政権の巨大権力樹立もその頃と推測される。

 

裏側の森が天皇陵に違いない

f:id:nonoty32a:20180522211355j:plain

奈良公園に続く三条通から入る

f:id:nonoty32a:20180522210446j:plain

何だろうと思うが入らない微妙な地味さ

f:id:nonoty32a:20180522210606j:plain

f:id:nonoty32a:20180522210707j:plain

参道は両側を囲まれていて狭い

f:id:nonoty32a:20180522210739j:plain

f:id:nonoty32a:20180522210831j:plain

京都の天皇陵は建物や門や塀が設置されているのが多い

f:id:nonoty32a:20180522210908j:plain

中には入れず周囲も周れない

f:id:nonoty32a:20180522211001j:plain

通りのほうを見る

f:id:nonoty32a:20180522211143j:plain