ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

蛇の祟りがある「くつな石」を見に行く 明日香村

鳥居のうしろが「くつな石」

f:id:nonoty32a:20180425105708j:plain

 

「くつな石」の祟り

日本のピラミッド都塚古墳を訪問した後、古墳横の「くつな石」の立て看板が気になりました。

というよりも都塚古墳から誘導するかのように、行かざるを得なくなるように設置されています。

これより約1キロと書かれていて、バイクなら数分なので立ち寄ることにしました。


上り坂の細い道をなんどか曲がりながら、農地の中を走るが行き止まりには何もなかった。

と思われたが終点の道端にはまた案内看板があり、フェンスを開けて向こう側に入ると書かれています。

イノシシや鹿が山から下りて農地を荒らすのを防ぐ目的で、フェンスにはチェーンがまかれて人間だけが解除できるようになっている。

 

 

 都塚古墳への曲がり角が「くつな石」になっている

f:id:nonoty32a:20180425110100j:plain

都塚古墳の横にも案内板があり、どうしても行かせたいようだ

f:id:nonoty32a:20180425110246j:plain


「シャックル」をくるくると回してチェーンを外し、向こう側に行ったらまた元に戻す。

山道を100mほど上ると小さな神社があり、巨石が山から突き出している。

石を傷つけると蛇の祟りがあり、高熱にうなされて数日でなくなると書かれている。


石は周囲の木の根と一体化していて、数百年はこの状態なのだろうと思われた。

よそ者や村人が山を荒らさないように、遠ざけようとして伝説ができたのかも知れない。

江戸時代には森の木は幕府や藩の重要な収入源で、勝手に入山したり伐採はできなかった。

 

どこまでも続く道を上る

f:id:nonoty32a:20180425110419j:plain

わらを束ねたもの、明日香村では良く見かける

f:id:nonoty32a:20180425110506j:plain

畑にはさまざまな作物が植えられている

f:id:nonoty32a:20180425110609j:plain

良い感じに古びた小屋

f:id:nonoty32a:20180425110729j:plain

行き止まりにさっきと同じ案内板がありフェンスが閉まっている

f:id:nonoty32a:20180425110912j:plain

帰ろうかと思ったが、自分で開けて入るようです

f:id:nonoty32a:20180425111008j:plain

シャックルを回してチェーンを外す

f:id:nonoty32a:20180425111103j:plain

山道を登ると可愛い砂防ダムがある

f:id:nonoty32a:20180425111228j:plain

反対側も可愛い

f:id:nonoty32a:20180425111324j:plain

「くつな石」発見

f:id:nonoty32a:20180425111424j:plain

木と一体化しています

f:id:nonoty32a:20180425111510j:plain

岩から木が生えているようです

f:id:nonoty32a:20180425111558j:plain

元の坂道を下りて戻ります

f:id:nonoty32a:20180425111850j:plain

つづく