ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

125ccバイクを購入後8ヶ月でいくら掛かったか?

見た目原付だが往復100km以上も楽々とこなせる

f:id:nonoty32a:20171217154440j:plain

http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productdetailimg/421/pc.jpgより引用

 

125ccバイクの維持費は月5千円

2017年4月のGW前に125ccのスクーターを購入し、約8ヶ月使用して、実際のコストや使用感が掴めてきました。

そこで机上の計算ではなく、現実に掛かった費用を合計して、出してみようと思います。

なぜ今やるのかと言えば、年末に1年間の経費を計算しなくてはならないので、ちょうど計算した所だったからです。


自分は青色申告計算ソフトの「弥生オンライン」を使っているので、バイクに掛かった費用は全部、入力してあります。

それを順番に見ていけば全ての費用が書いてあるので、合計すると今までに掛かった金額も、ちょいちょいと出てきます。

まず最初にバイク本体購入に掛かった費用が24万円(100円台は四捨五入)、メット代2万円、ボックス6千円の計26万6千円が購入時にかかりました。


本体には登録費用や自賠責なども含まれて居て、現金なので金利は発生しないものとします。

1ヶ月点検3,600円、オイル交換2,000円、6ヶ月点検6,200円で整備点検に計1万1,800円がかかりました。

定期点検は義務ではないのでやらなくてもいいのですが、前に酷い目に遭った事があるので、100%故障を防ぐ意味で受けました。


燃料代は3万3,071円で、給油回数33回、給油量は165.24リットル、走行距離は現在6,700キロ少々となっています。

なんでこんなに細かく記録してあるかというと、経費にするために走行記録をつけていたからです。

燃費は約41km/Lというところで、この手のバイクとしては平均的で、良い方でしょう。


合計の費用は約31万1千円が8ヶ月間にかかった費用の全てで、1ヶ月当たり平均4万円近くかかっています。

今後乗り続けると燃料代と整備代、保険税金しかか掛からないので、これから発生する費用が計算できます。

今までのペースだと整備代は半年ごとに約6千円なので、年間1万2千円くらいでしょう。(タイヤと消耗部品代は別)

 

125ccスクーターの長所と欠点

燃料代はよほど走るのでない限り、月に800kmほど走行しても4千円以内というところです。

仮に2年間乗って手放すとして、若干買い取り価格が出るとして月1万円の本体費用+月5千円程度の最低維持費=月1万5千円がかかる事になる。

この手のバイクは走行距離2万キロを越えると消耗部品の交換が増えてくるので、2年ごとに乗り換えるのも手です。


愛着があれば部品交換しながら5年でも10年でも乗れるので、その時に判断すれば良い。

8ヶ月乗ってみた125ccスクーターの長所と欠点ですが、長所はとにかく小回りが利き、燃費が良く止める場所に困らない。

大型バイクは大阪市内のどこでも、止める場所に苦労するでしょう。


125ccスクーターの欠点としては、「横風に弱い」「路面の段差や穴に弱い」の2点だと思います。

高架上のバイパスとかでは強風を横から受けると不安定になり、横を大型トラックに通られるとふらつきます。

下道を時速40kmくらいで走っているなら、横風が強くてもそれほど気になりません。


「路面の段差や穴に弱い」は特に大型トラックが通る交差点で、路面の突き上げをモロに食らいます。

時速60kmで路面の穴に突っ込むような乗り方をすると、1万キロも走らずにフロントフォーク回り等を交換する破目になるでしょう。

色々乗り方を工夫してみたが、結局は速度を落として乗り越えるしかなく、125ccスクーターの限界だと思います。


逆に速度とか加速性能で不満を感じた事はほとんどなく、ここだけの話、時速80キロ以上も軽く出るような気がします。

加速は実は遅いのだが、信号待ちから最初の50メートルでポンと出れるので、その後遅くても速く感じると思います。

もっと排気量が大きい高速道路を走れるバイクは、急に価格が高くなるので、125ccバイクはお買い得だったと思います。