ミトラのブログ 秘境と異世界

田舎の写真、異世界、マネー、雑学

E-TAXで確定申告してみた 「想定外のエラーが発生しました」

アマゾンのような合理的なシステムを想像すると、発狂するかも知れません

f:id:nonoty32a:20180219152758p:plain

http://www.city.naha.okinawa.jp/cms/citizen/sizei/etax01.pngより引用

 

休日は想定外なのか?

確定申告は2月13日ごろにE-TAX(電子申告)で済ませました。

記帳は「やよいの青色申告オンライン」(有料)を使っているので、とても簡単でした。

と書きたいところですが、1年に1度しかやらない電子申告の手続きは、今年もいくつか躓きました。


2月10日に申告しようとしたのが、何回やっても「想定外のエラーが発生しました」になり悪戦苦闘しました。

色々やって最後にわかったのは「土日祝日は休み」しかも休みではなくエラー表示になるという事でした。

なんで休日が「想定外のエラー」なんだよ、あー? これがザ・役所仕事か


「やよいの青色申告オンライン」は慣れれば簡単ですが、最初の1年目は何をどう書けば良いか分からず、悪戦苦闘しました。

というのは解説サイトや解説本の類は、著者によって全員言うことが違い、非常に細かい事が必要だと言う人もいます。

例えば個人用と事業用は別会計にして、通帳も別々にして、「貸し方」「借り方」を記帳しなさいと書いている場合もある。

 

人間を試すための制度

江戸時代から生きているような「自称専門家」ほど面倒な手順を書きたがるが、申告ソフトを使う場合はほとんど省略できます。

申告ソフトへの記帳は慣れと勉強で解決するとして、次の関門はマイナンバーカードの取得です。

カードに電子証明書が入っているのでマイナンバーの番号だけではだめで、必ず「電子証明書つき」(無いカードもある)マイナンバーカードが必要です。


次に必要なのはマイナンバー読み取り機で、ソニーの3,000円くらいのが安くて使えます。

読み取り機はエディの残高を読み取ったり、一部電子マネーのクレジット入金にも使えます。

自分はエディにクレカで入金するのにも使っています。


カードの電子証明書は有効期間5年間だが「5回目の誕生日まで」なので例えば誕生日の前日に取得したら、実質4年間しかありません。

次の関門は電子申告できるパソコンを用意することで、ウィンドウズだと7以降でしか出来ません

申告の準備は各種証明書の取得やプログラムのインストール、順番など複雑で、最初の年は苦戦すると思います。


2年目以降は前の年に設定した証明書などが有効のままなので、スムーズに行くと思います。

ちょっとしたコツとしては、カード認証がエラーになったら、裏返したり軽く押してみると認証する事があります。

最初は何度となくエラーになるので、やりかたを変えてみたり、気長にやると良いと思います。

 

E-TAX用カードリーダー

ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380

ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380